

とネットでも予想されていましたが、本当に日産セレナe-POWERは2019年8月にマイナーチェンジされます!!
セレナもマイナーチェンジするのか pic.twitter.com/60rfDNW17n
— そこら辺の町内会長 (@TakeY31) 2019年7月1日
日産のイベント情報カレンダーをみると、2019年8月1日にセレナe-POWERのマイナーチェンジと書かれていますよね。
そして2019年8月3~4日には”発売フェア”が実施されるので、マイナーチェンジされたセレナe-POWERの販売が本格的に始まりそうです。
また、現行モデルの日産セレナe-POWERは販売終了となっている店舗もあるので、2019年8月1日のマイナーチェンジは確実でしょう。
セレナ買おうと思ったらもう販売終了してまして、、って言われて調べたら8月にマイナーチェンジするって噂でそれを見てから買うか、2020年にはヴォクシー、ノア、エスクァイアもフルモデルチェンジの噂出てるし早く車買いたいのにどこまで待とう❤️全部見てから買いたいけど早く欲しい←
— ゆい (@yuichan1216) 2019年7月7日
1点だけ注意しておきたいのが、2019年8月10日~16日まで日産は夏季休業になっているところ。
少しでも早くマイナーチェンジされた日産セレナe-POWERを注文したい人は、2019年8月9日までにディーラーへ訪問しておきましょう。
ただし、日産のディーラー営業マン曰く、「本社からマイナーチェンジ後のセレナe-POWERの値引き上限額は渋めにしろ」と言われてるみたいなんですよね。
だから、どんなに頑張って値引き交渉しても、マイナーチェンジ後のセレナe-POWERは安くならないかも・・・。
セレナe-POWERの値引き情報はこちら
▶セレナe-POWERの値引き情報(最新相場)をみる
値引きが渋いとはいえ、ディーラーへ訪問する前には必ずこちらのサービスには事前登録しておきましょう。
マイナーチェンジ後で値引き額が渋くても、最大値引き交渉済みの日本一安い日産セレナe-POWERを無料で紹介してもらえます。
▶サービスについてもっと詳しく知る
※マイナーチェンジされた日産セレナe-POWERを最大値引き交渉できる裏技が知れます。
さて、2019年8月1日にマイナーチェンジされる日産セレナe-POWERですが・・・。


など、いろいろと気になりますよね。
そこで本記事では【日産セレナe-POWERマイナーチェンジの変更点】や【フルモデルチェンジの時期】について、徹底調査した結果をまとめてみました。
セレナe-POWER検討中の方へ
お願いです。セレナe-POWERを高く買わないでください。
消費税増税後、むしろ【超】お得なセレナe-POWERが買えるのに…
多くの人が損をしている、その“盲点”とは?
あなたが見たことも聞いたこともない方法が、ここにあります。
【知らないと大損!?】
セレナe-POWER限界まで値引きする裏技を詳しく見る※値引き交渉が苦手な方や、時間の無い方にぴったりな方法です。
日産セレナe-POWERマイナーチェンジの変更点
日産セレナはマイナーチェンジと言いつつ、毎回”フルモデルチェンジ”のような変更がされるのでびっくりしますよね。
日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは、下記4つの変更点があるのではないかと言われています。
マイナーチェンジの変更点
- 外装・内装のデザイン変更
- カラーバリエーションが追加される
- 自動運転技術「プロパイロット」のバージョンアップ
- e-POWERに4WDのラインナップ追加は・・・
2019年8月1日に発表される日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは、内装・外装のデザインが変更されると言われています。
外観では力強いデザインに磨きがかかり、フロントグリルを中心にディテールが見直されるようですね。
また、内装のインパネ細部など、インテリアの造形にも手が加えられる見通しです。
そして日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは動力系はスペックアップしないけど、自動運転技術「プロパイロット」などの装備面が向上します。
安全面でも現在ではオプション装備となっている【踏み間違い衝突防止アシスト】が追加装備され、「サポカーSワイド」に分類されるようになります。
そして降雪地域にお住まいの方が待望しているe-POWERの4WDですが・・・。
各変更点の詳細は次の項目で詳しく解説していきます。
外装・内装のデザイン変更
引用:https://carmuse.jp/serena-minorchange
日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは「外装」と「内装」に変更が施されるようです。
外装はフロントバンパーのデザインが変更され、Vモーショングリルの面積が拡大し、フロントグリルにはメッシュのデザインが採用されるんだとか。
アルミホイールも選択可能になるので、かなりスポーティーな見た目になるのかも?
イメージとしてはセレナ開発時のデッサン(上記の画像)が参考になるかも。
日産セレナe-POWERはマイナーチェンジで見た目が変わるので、ぶっちゃけフルモデルチェンジじゃないかって思っちゃいますよね~。
また、内装のインパネ細部などインテリアの造形にも手が加えられます。
ナビ画面のサイズも現行の9インチから、マイナーチェンジ後は10インチに拡大され、操作や視認性が大幅にアップします。
だから、ナビ画面の周辺の形状も変更が施されるようですね。
セレナe-POWERのマイナーチェンジで外装は大幅に変わりそうですが、内装なナビ画面の周辺が変更されるだけかもしれません。
カラーバリエーションが追加される
日産セレナe-POWERの現行モデルは13色のカラーバリエーションがラインナップされています。
マイナーチェンジでは現行の13色から2色が廃盤になり、新色が追加されるという情報があります。

セレナのマイチェン後のカラーに黒×オレンジがある〜絶対可愛いよなあ、、
— ❤️ (@26mys) 2019年7月6日
自動運転技術「プロパイロット」のバージョンアップ
日産セレナe-POWERのマイナーチェンジに合わせて、自動運転技術「プロパイロット」もバージョンアップされます。
バージョンアップ内容としては、巡航速度の最高速度設定を110km/hから120km/hに変更されるようです。
新東名高速道路の新静岡IC~森掛川IC間の上下約50㎞の区間などは最高速度120km/hで走れるので、それに合わせて変更されるのでしょう。
また、2019年秋頃にスカイラインへの搭載が予定されているプロパイロット2.0ですが、今回の日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは搭載されないのではないかと予想されています。
というのも、まずはスカイラインでプロパイロット2.0を評価してもらい、その結果をフィードバックしたものがフルモデルチェンジ後のセレナe-POWERに搭載されるはず。
だから日産セレナe-POWERのマイナーチェンジでは、【プロパイロットの微調整】と、オプション装備となっている【踏み間違い衝突防止アシスト】が追加装備されるくらいでしょう。
e-POWERに4WDのラインナップ追加は・・・

というネット情報もあり、降雪地域にお住まいの方は待ち望んでいるかもしれません。
まだ明らかにはなっていませんが、どうやら今回のマイナーチェンジでは4WDのラインナップ追加はなさそうです・・・。
日産セレナe-Powerのマイナーチェンジで4WDが追加されると言う噂が有ったが、どうやらガセネタのようだ。残念ですね。日産がe-Power4WDを出さないなら、ホンダのFREEDHybrid4WDを本気で考えようかな。
— T.K (@SERENA1955) 2019年7月5日
でも、同じ日産から発売されている「ノートe-POWER」には4WDのラインナップが追加されたので、セレナe-POWERを4WDにするのは技術的に可能でしょう。
技術的な歴史を辿ってみると、
- リーフ x ノート = ノート e-POWER
- ノートe-POWER x セレナ = セレナe-POWER
- ノートe-POWER x ノート4WD = ノートe-POWER 4WD
- セレナe-POWER × ノート4WD = セレナe-POWER 4WD?
このように技術的な材料は揃っているので、あとは経営判断だけだと思うんですよね~。
実際のところ、日産セレナe-POWERに4WDが追加されているかは、2019年8月1日のマイナーチェンジを迎えてみないとわかりません。
もし、4WDがラインナップに追加されていたら、販売価格も高くなると予想できるので、消費税の増税前に購入を検討された方が良いでしょう。
セレナe-POWERの雪道走行性能の詳細はこちら
▶セレナe-POWER【雪道走行の性能】4WDなしでも走れるのか調査してみた
【知らないと大損!?】セレナe-POWER値引きの限界を引き出す裏技はこちら
※値引き交渉が苦手な方や、時間の無い方にぴったりな方法です。
日産セレナのフルモデルチェンジ時期を予想してみた
日産セレナe-POWERは2019年8月1日にマイナーチェンジされ、次はフルモデルチェンジが予定されています。
いつ頃フルモデルチェンジされるかは、日産セレナのモデルチェンジ歴史を追ってみると見えてきますよ。
日産セレナのモデルチェンジ歴史
1994年5月 | 日産セレナ発売開始(初代) |
1995年8月 | マイナーチェンジ |
1997年1月 | マイナーチェンジ |
1998年1月 | マイナーチェンジ |
1999年6月 | フルモデルチェンジで2代目へ |
2000年6月 | マイナーチェンジ |
2001年12月 | マイナーチェンジ |
2003年10月 | マイナーチェンジ |
2004年4月 | マイナーチェンジ |
2005年5月 | フルモデルチェンジで3代目へ |
2005年12月 | マイナーチェンジ |
2006年12月 | マイナーチェンジ |
2007年12月 | マイナーチェンジ |
2008年12月 | マイナーチェンジ |
2010年11月 | フルモデルチェンジで4代目へ |
2012年8月 | マイナーチェンジ |
2013年12月 | マイナーチェンジ |
2014年4月 | マイナーチェンジ |
2015年7月 | マイナーチェンジ |
2016年8月 | フルモデルチェンジで5代目へ |
2017年5月 | マイナーチェンジ |
2018年3月 | マイナーチェンジ |
2018年8月 | マイナーチェンジ予定 |
日産セレナがフルモデルチェンジまで、約4回マイナーチェンジされます。
マイナーチェンジまでの期間は一定ではありませんが、約1年ペースですね。
つまり、5代目セレナのマイナーチェンジは、2019年8月で3回目。
1年後の2020年8月頃で4回目のマイナーチェンジが行われると予想できるので、フルモデルチェンジは2021年の夏頃ですね。
ライバル車の動向に合わせて前倒しになるかも
次期6代目セレナは2021年夏頃に発売が予想できましたが、ライバル車の動向に合わせて前倒しになる可能性があります。
というのも、ライバル車のヴォクシーやステップワゴンは2020年にフルモデルチェンジされると予想されているからです。
ヴォクシーはライバル車よりも遅れている安全装備面の強化、ステップワゴンは売れ行き回復のためのアイディアを実装してくるはず。
そうなると日産セレナe-POWERの売れ行きも落ちてしまうと予想できるので、フルモデルチェンジを2020年に前倒しするかもしれませんね。
激戦を繰り広げられているミニバン市場だけあって、3社ともフルモデルチェンジは合わせてくる可能性が非常に高いですからね。
ミニバンの購入を検討されているなら、日産セレナ・ヴォクシー・ステップワゴンのフルモデルチェンジ情報は常にチェックしておきましょう。
ヴォクシーのフルモデルチェンジ情報はこちら
▶ヴォクシーのフルモデルチェンジ【最新情報】2020年まで待つべき?
ステップワゴンのフルモデルチェンジ情報はこちら
▶次期ステップワゴン【2020年登場】フルモデルチェンジ歴史で予想
乗り換え検討中の方へ
まとめ
日産セレナe-POWERのマイナーチェンジは2019年8月1日に予定されています。
【外装・内装の変更】や【カラーバリエーションの追加】、【プロパイロットのバージョンアップ】などが主な変更内容です。
また、マイナーチェンジで日産セレナe-POWERに4WDのラインナップが追加されると噂されていましたが、次期マイナーチェンジorフルモデルチェンジに持ち越されるのではないかと言われています。
現行5代目の日産セレナは2018年3月にe-POWERがラインナップに追加され、圧倒的な人気を誇っていたヴォクシーを脅かし、ミニバン市場で大人気の車種となりました。
今やミニバン市場をトップリードしているのは日産セレナe-POWERと言っても過言ではありません。
そして、すかさずマイナーチェンジを行い差を広げようとするのは、日産らしいマーケティング戦略だな~と思います(笑)
とはいえ、2020年はトヨタ自動車もヴォクシーのフルモデルチェンジを、ホンダはステップワゴンのフルモデルチェンジを予定しています。
人気のミニバン市場がどうなっていくのか、楽しみで目が離せません!
ちなみにマイナーチェンジ後は不具合とか出やすいので、今現在のセレナe-POWERに出ている不具合は事前にチェックしておきましょう。
セレナe-POWERの不具合の詳細はこちら
▶日産セレナe-POWER【不具合の連発!?】よくある故障まとめ
セレナe-POWERをついに購入!しかも人より68万円以上も安く買えた理由がスゴイ
僕は今まで10年落ちのエスティマに乗っていました。
もうだいぶ古くなってきてたので、前から欲しかった「セレナe-POWER」に乗り換えようと、まずはディーラーに行ってみることに。
たくさん見積もりをとって、交渉もがんばった結果、、、
「20万円値引きします」とのことでした。
…むむむ。
「やっぱりこんなもんか… これくらいが限界だよな」
そんなふうに思ったときでした。
「いま決めてもらえるなら、エスティマを5万円で買い取りますよ」
ディーラー営業マンがそんなことを言ってくれたのです。
…!? まじ?
10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたエスティマです。
うれしいような、かなしいような…。
なんですけど…。
危うく、ディーラー営業マンに騙されるところでした・・・!!
と言うのも、僕のエスティマの価値は「5万円」なんかじゃなかったんです。
自分の愛車の相場を知らない僕たち一般人に、ディーラーは少なくとも10万円くらいは下取りを安く見積もっています。
これはディーラーがよく使う手で、「値引き充当」というようです。
「値引きを高くするかわりに、下取りを安くする」というディーラーのテクニックです。
あやうく、のせられるところでしたよ…
せっかく値引き交渉が上手くいったと思っても、、、
「下取り」で損してたら何の意味もない
ですからね…
「じゃあ、僕のエスティマは本当はいくらで買い取ってもらえるんだろ!?」
当然そう思います。
期待に胸をふくらませながら、さらに調べてみると…
とんでもない事実が発覚…。
それは、ある無料のサービスを使うことで、、、
僕のエスティマにビックリするくらいの値段がついた!ということでした。
↓そのサービスがこれです↓
愛車の相場や最高の買取価格がすぐに分かるようになってます!
しかも全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、自分で思っている以上に高値がつくことが多いようです。ガリバーをはじめ、大手の買取専門業者が自分の車の買取価格を競ってくれます。
そして、どんどん価格が釣り上がっていった結果・・・
なんと…
僕のおんぼろエスティマが58万円で売れることがわかったんです!!
さすがにこれには僕もびっくりしました…^^;
ディーラー下取りで5万円と言われた僕の車が、無料査定を使っただけで58万円になったわけですからね…。
ちなみにセレナe-POWER自体の値引き20万円も含めると、20万円+58万円で、、、
おそろしいことになります。
ほんと、もしこのサービスを利用していなかったらと思うとゾッとしますよね…。
僕が使ったこの無料査定サービスは、1分くらいですぐに相場価格が知れて、すごく使いやすかったです。
車の値引きで失敗したくない人や、愛車の最大の買取価格を知りたい人なら、使わない手はないです。
もちろんですけど、もし査定額に納得できなかったら無理に売らなくて大丈夫ですし。
無料なので、一度試してみるといいですよ!
限界まで値引きを引き出すセレナe-POWERの値引き交渉術
ポイントさえ押さえておけば、セレナe-POWERを限界まで値引きしてもらえます。
短期間でしかも手間なく出来るので、何度もディーラーへ行く時間がない方、値引き交渉が苦手な方でも出来る方法です。
ぜひ、チェックしてみてください。
-
日産セレナe-POWERの値引きを限界まで引き出す交渉術
続きを見る